脳神経内科

概要

脳神経内科では「高度の診療を佐賀の地に」を目標に、脳血管障害、末梢神経障害、免疫性神経疾患(多発性硬化症、重症筋無力症など)、神経変性疾患(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、アルツハイマー病など)、神経感染症(脳炎、髄膜炎など)など救急疾患を含む神経内科疾患のすべの領域をカバーしています。

また、学生、研修医、看護師などへの医学教育の充実にも努める一方、市民公開講座などを通じて神経内科疾患の啓蒙活動なども行なっております。

神経疾患の多くは運動機能障害をともない、社会復帰、日常生活支援などに多方面からの援助、介護などが必要です。

われわれ佐賀大学脳神経内科では、急性期の高度先進的な治療のみならず、社会復帰・在宅療養を目指した社会資源の有効利用を考えております。

地域の医療機関、かかりつけ医の先生方、保健所、訪問看護スタッフ等のご協力を仰ぎながら、患者さん中心の連続した医療・介護を実践しております。

取り扱っている主な疾患

脳・脊髄・末梢神経・筋肉の疾患を扱います。

症状としては、運動麻痺・意識障害・ふるえ・ふらつき・言語障害・物忘れ・頭痛・しびれ・けいれんなどとなります。

疾患としては、脳梗塞・脳出血・脳炎・パーキンソン病・脊髄小脳変性症・多発性硬化症・アルツハイマー病・片頭痛・てんかん・重症筋無力症・ギラン・バレー症候群・プリオン病などが脳神経内科の専門とする病気です。

なお、精神的な病気は精神神経科や心療内科が専門としており、脳神経内科では診療しておりません。

特色

専門外来において新患・再来の診療に当たる一方で,

  1. 24時間態勢で脳血管障害に対して脳卒中診療チームが対応しております。これにより,脳梗塞に関しては最新・最良の治療法である「発症4.5時間以内の血栓溶解療法」が可能です。
  2. その他の神経救急疾患(脳炎,脊髄炎など)にも24時間態勢でコンサルテーション/オンコールとして常に脳神経内科専門医が対応可能です。

月曜日の午後に物忘れ外来を開設しています。物忘れの相談に関しては御紹介に合わせて個々に対応しております。

取得した認定学会名