【製剤への放射線照射】 |
![]() 通常、製剤に含まれている白血球は白血球の型であるHLAが輸血された人とは異なるため、輸血されても直ぐに殺され問題になることはありません。しかし、非常に稀な事ですがHLAの組み合わせによっては、殺されること無く輸血された人の体の中で増え、様々な障害を輸血された人(宿主)に起こすことがあります。これが骨髄移植など移植の際に問題となるGVHD(移植片対宿主病)と非常に似ているため、輸血関連GVHDと呼ばれています。 生きた白血球(特にリンパ球)が輸血時に入ることが原因であるため、予防として輸血前に血液製剤に放射線を照射してリンパ球を不活化することが行われています。 本院でも、放射線照射装置(写真)を使用して放射線照射を行った血液製剤を供給しています。 |