病院概要

病床数・患者数(令和4年度)

病床数602床

外来患者延べ数237,875人
新来患者数16,693人
再来患者数221,182人
一日平均患者数978.9人
入院患者延べ数171,201人
一日平均患者数469人

沿革

昭和56年10月佐賀医科大学医学部附属病院開院
13診療科(内科・皮膚科・精神科・小児科・外科・整形外科・泌尿器科・産科婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・麻酔科・歯科口腔外科)、中央診療施設(検査部・手術部・放射線部・材料部)、病床325床
昭和57年4月脳神経外科 設置
昭和57年7月病床を4床増床(計329床)
昭和57年10月医学部附属病院東病棟竣工
昭和57年10月病床を120床増床(計449床)
昭和57年12月RI治療棟(第2期)竣工
昭和58年4月病床を162床増床(計611床)
昭和60年5月救急部 設置
昭和61年4月総合診療部 設置
平成元年3月MRI-CT装置棟竣工
平成元年6月集中治療部 設置
平成3年10月医学部附属病院開院10周年記念式典を挙行
平成4年4月輸血部 設置
平成6年5月病理部 設置
平成10年4月光学医療診療部 設置
平成10年4月心臓血管外科、循環器科 設置
平成12年4月医療情報部 設置
平成13年4月リハビリテーション部 設置
平成13年10月医学部附属病院開院20周年記念式典を挙行
平成13年12月形成外科 設置
平成14年4月リハビリテーション科 設置
平成15年10月佐賀大学と統合「佐賀大学医学部附属病院」となる
平成16年1月神経内科、呼吸器科、消化器科、リウマチ科、呼吸器外科 設置
平成16年4月国立大学法人法施行「国立大学法人 佐賀大学」となる
平成16年4月病床を2床減床(609床)
平成17年3月病床を2床減床(607床)
平成17年9月救命救急センター 設置
平成18年3月病床を3床減床(604床)
平成19年4月感染制御部 設置
平成20年5月呼吸器科→呼吸器内科 改称
平成20年5月消化器科→消化器内科 改称
平成20年5月循環器科→循環器内科 改称
平成20年5月肝臓・糖尿病・内分泌内科、血液内科、腎臓内科、緩和ケア内科、救急科 設置
平成21年4月新生児特定集中治療室(NICU)を設置
平成21年11月がんセンター 設置
平成22年4月Aiセンター 設置
平成22年6月消化器外科 設置
平成22年8月血液内科→血液・腫瘍内科 改称
平成23年4月動作解析・移動支援開発センター 設置
平成23年10月医学部附属病院開院30周年記念式典を挙行
平成24年1月肝疾患センター 設置
平成24年4月佐賀市立富士大和温泉病院に佐賀大学医学部附属病院地域総合診療センター附置
平成24年4月歯科口腔外科 設置
平成26年1月佐賀県ドクターヘリ運航開始(基地病院)
平成26年4月造血幹細胞分離保存センター 設置
平成26年4月病理診断科 設置
平成27年5月高度救命救急センター 設置
平成27年5月臨床研究センター 設置
平成28年1月緩和ケアセンター 設置
平成28年3月こどもセンター 設置
平成28年3月メディカルバイオバンクセンター 設置
平成28年4月独立行政法人国立病院機構嬉野医療センターに佐賀大学医学部附属病院地域総合診療センター附置
平成28年4月未来へ向けた胃がん対策推進事業センター 設置
平成28年7月耳鼻いんこう科→耳鼻いんこう科・頭頸部外科 改称
平成29年1月食育指導センター 設置
平成29年4月メディカルサポートセンター 設置
平成29年4月緩和ケア科→ペインクリニック・緩和ケア科 改称
令和2年1月神経内科→脳神経内科 改称
令和3年5月地域医療連携室をメディカルサポートセンターへ統合
令和3年9月食育指導センター→栄養治療部 改称
令和3年10月炎症性腸疾患(IBD)センター 設置
令和4年10月病床を2床減床(602床)