産科婦人科--- Obstetrics & Gynecology

外来開設日時 月、水、金曜日の9時00分から12時30分
初診・再診とも予約制です。初診の予約はなるべく紹介元の先生経由でお願いします。
また,予約があっても,初診の場合は待ち時間が長くなることが予想されますのでご了承ください。
診察担当医師 外来担当者-2013年8月1日現在
婦人科
(不妊症を含む)
中尾 佳史
野口 光代
西山 哲
大隈 恵美
林 久雄
相原 聡美
神下 優
横山 正俊
中尾 佳史
野口 光代
西山 哲
相原 聡美
大隈 恵美
宮田 早織
横山 正俊
野口 光代
西山 哲
神下 優
相原 聡美
宮田 早織
林 久雄
産科 津山 圭介
山本 徒子
田中 智子
宮田 早織
津山 圭介
山本 徒子
田中 智子
林 久雄
神下 優
津山 圭介
山本 徒子
田中 智子
大隈 恵美

妊婦検診,産科外来については、産科の ホームページをご覧下さい。
午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後
診療
保健指導
母乳外来
母親学級
主任 横山 正俊(よこやま まさとし;Masatoshi Yokoyama)
部門ホームページ N/A
産婦人科紹介

外来概要:

初診患者の診察は原則として、教授、准教授が担当しています。紹介状の無い患者は総合外来を受診した後、その日のコンサルテーション担当医が診察いたします。外来日でない日に受診した患者も、その日のコンサルテーション担当医が診察いたします。

婦人科外来:

悪性腫瘍の初診患者の診察、および治療後のフォローアップを行っています。良性疾患の管理も行っています。

産科外来:

グループ診療の形を取り、当科独自のカルテによる妊娠管理を行っています。ハイリスク妊娠に対しては、産科専門医が対応しています。

不妊・内分泌外来:

当科では不妊検査、薬物療法、腹腔鏡による検査・手術を主に行っています。体外受精・顕微授精といった高度生殖医療は関連病院と連携して行っています。

超音波外来:

婦人科腫瘍および胎児・胎盤のスクリーニングを行っています。紹介例やハイリスク症例は産科専門医が担当しています。

レーザー治療外来:

CO2レーザーあるいは高周波レーザーによる子宮頸部初期病変の治療を行っています。

診療内容の特徴:

  1. 当科における婦人科悪性腫瘍に関する研究、特に子宮頸癌の発癌からその治療に至る研究成果は特記すべきものがある。これを反映して、子宮頸癌のみならず、婦人科悪性腫瘍治療では世界の最先端のレベルの治療を提供している。
  2. 周産期においては、当科で独自に開発した「無拘束型長時間胎児心拍記録計」を用いた研究は他の追随を許さない。これの臨床応用が、ハイリスク妊娠管理へ大きく貢献している。
  3. 子宮外妊娠あるいは婦人科良性腫瘍の手術の際、大きく開腹することなく、腹腔鏡下手術を行うことによって、早期離床、入院期間の短縮が可能になっている。
産科の説明へ | 戻る