初期研修プログラム 科名:放射線科

指導者

指導責任者
入江裕之
指導医代表者
入江裕之
指導医講習会修了者
中園貴彦,山口 健,江頭秀哲

選択研修

選択研修の概要

初期研修1年目後半以降に希望により1~9か月まで選択できる。研修には,1)一般画像診断コース,2)超音波検査コース,3)消化管造影コース,4)血管造影・IVR コース,5)放射線治療コースを設ける。コースの組み合わせや選択期間は自由に希望できる。
放射線診断,あるいは放射線治療の原理,適応,方法,手技,解釈,合併症への対処,および放射線防護について学ぶとともに,病院中央部門の医師として患者と各診療科のニーズを考慮したチーム医療を習得する。

【放射線科専門医による指導体制】令和5年4月現在

・教授 入江裕之 診断:腹部,体幹部一般
・准教授 中園貴彦 診断:体幹部一般
・講師 山口 健 診断:体幹部一般
・講師 江頭秀哲 IVR:体幹部,診断:体幹部一般
・助教 今泉 猛 放射線治療
・助教 江頭玲子 診断:胸部,頭頸部
・助教 西原正志 診断:神経系
・助教 平井徹良 診断:核医学,骨軟部
・助教 大石光寿 放射線治療
・助教 武下 剛 IVR:体幹部,診断:体幹部一般

一般画像診断コース

研修成果

各検査法の原理,および臓器の放射線解剖を理解し,検査の指示,前処置,造影剤投与,画像読影,診断報告書作成の実際を学ぶ。

研修目標

  1. X線写真の原理を説明できる。
  2. 胸部,腹部,四肢,頭頸部の単純X線写真について,代表的な所見を説明できる。
  3. CT,MRIの基本的原理を説明できる。
  4. 胸部,腹部,四肢,頭頸部のCT・MRIについて,代表的な所見を説明できる。
  5. 検査の前処置について説明できる。
  6. 造影剤副作用に対処できる。
  7. 他職種とのチーム医療ができる。
  8. 適切な放射線防護ができる。

超音波検査コース

研修成果

各臓器の超音波による描出に習熟する。

研修目標

  1. 超音波検査の原理を説明できる。
  2. 腹部臓器を超音波で描出でき,代表的な所見を説明できる。
  3. 乳腺,甲状腺を超音波で描出でき,代表的な所見を説明できる。
  4. 血管を超音波で描出でき,代表的な所見を説明できる。
  5. 超音波用造影剤の使用法を説明できる。
  6. 他職種とのチーム医療ができる。

消化管造影コース

研修成果

消化管造影検査の手技および読影に習熟する。

研修目標

  1. 上部消化管造影の手技,読影ができる。
  2. 注腸造影の手技,読影ができる。
  3. 小腸造影の手技,読影ができる。
  4. 消化管X線所見の内視鏡との対比ができる。
  5. 経内視鏡超音波検査の適応,所見を説明できる。
  6. 消化管病変の超音波,CT,MRI所見を説明できる。
  7. 消化管血管造影およびIVRの適応を説明できる。
  8. 他職種とのチーム医療ができる。
  9. 適切な放射線防護ができる。

血管造影・IVRコース

研修成果

血管造影検査の手技および読影に習熟する。

研修目標

  1. 血管造影検および血管内治療の適応,方法,合併症について説明できる。
  2. 前処置について説明できる。
  3. 清潔操作ができる。
  4. 大腿動脈,大腿静脈,上腕動脈よりカテーテルを挿入できる。
  5. 動脈分枝へのカテーテル挿入手技ができる。
  6. 造影剤注入量,注入速度,撮影タイミングの指示ができる。
  7. カテーテル抜去後の圧迫止血,および術後指示ができる。
  8. 他職種とのチーム医療ができる。
  9. 適切な放射線防護ができる。

放射線治療コース

研修成果

放射線治療の適応および方法に習熟する。

研修目標

  1. 放射線治療の種類,適応,方法,有害事象について説明できる。
  2. 放射線治療計画,特に線量分布の決め方について説明できる。
  3. 放射線治療照射の実際について説明できる。
  4. 放射線治療の効果を理学的所見および画像診断で判定することができる。
  5. 照射前後の患者診察,および有害事象の予防及び軽減措置ができる。
  6. 他職種とのチーム医療ができる。
  7. 適切な放射線防護ができる。

その他の希望によるコース

研修成果,研修目標は希望のコースにより設定する。(例:核医学検査,乳腺検査,その他の臓器や検査法を限定した画像診断など)

教育関連行事

【院内定期放射線カンファレンス】

午前 放射線治療C 呼吸器放射線C 神経放射線C
午後 産婦人科放射線C 放射線科内教育C 頭頸部放射線C 泌尿器放射線C

【院内不定期カンファレンス】

  • 乳腺病理放射線C
  • 呼吸器病理放射線C

【その他の教育的行事で当科が主催,あるいは共催のもの】

  • 佐賀胃懇話会(隔月)
  • 佐賀腸疾患懇話会(年4回)
  • 佐賀胸部レ線アーベント(隔月)
  • 佐賀CT・MRI研究会(年2回)
  • 佐賀消化管CT研究会(年2回)
  • 佐賀産婦人科・放射線科フォーラム(年1回)
  • 九州MRI研究会(年2回)
  • 福岡胸部放射線研究会(年2回)
  • 九州神経放射線研究会(年8回)
  • Radiology Update Fukuoka(年2回)
  • 九重セミナー(年1回)
  • Neuro-imaging conference筑後佐賀(年4回)
  • 筑後佐賀核医学研究会(年1回)
  • 他多数

問合せ先

問い合わせは随時受け付けます。