初期研修プログラム 科名:集学的呼吸器診療コース
指導者
- 指導責任者
- 髙橋浩一郎,平塚昌文
- 指導医代表者
- 中島千穂,宮原尚文
- 指導医講習会修了者
- 髙橋浩一郎,平塚昌文,中島千穂,田代宏樹,小楠真典,小宮奈津子
選択研修
研修の概要
呼吸器学を内科から外科まで総合的に研修する事により,各症例において診断から治療まで総合的に学習する。期間は1~3ヶ月とする。
研修成果
呼吸器疾患は,内科,外科連携で診断,治療を行う場合が多いため,同時期に研修する事により,呼吸器学への理解を深める事を目標とする。
研修目標
1.肺がんについて
診断として,気管支鏡検査,CT ガイド下生検,胸腔鏡下検査,開胸生検の適応を考察し,実施に参加する。治療に関して,外科治療(手術),化学療法に参加する。
2.呼吸器感染症について
外科治療後の呼吸器感染症において,喀痰グラム染色の評価,抗菌薬選択の方針決定に参加する。市中肺炎および院内肺炎においても,起炎菌の推定および治療方針決定に参加する。
3.気胸について
主に治療について研修する。胸腔ドレナージ,胸膜癒着術,胸腔鏡下ブラ切除術実施に参加する。
4.びまん性肺疾患について
間質性肺炎に代表されるびまん性肺疾患の診断法について研修する。気管支鏡検査,胸腔鏡肺生検に参加する。
5.膿胸について
内科外科合同で治療方針決定を行う。胸膜掻把術を行う症例においては,外科治療・胸腔ドレナージ(胸腔内洗浄を含む)・抗菌薬治療などの治療手技に参加する。
教育関連行事(スケジュール)
月曜日 | 8:00~9:00 | 呼吸器外科回診 |
---|---|---|
8:00~9:00 | 気管支鏡カンファレンス,抄読会 | |
16:00~17:00 | 呼吸器合同カンファレンス | |
火曜日 | 8:00~9:00 | 呼吸器外科回診 |
8:30~11:00 | 呼吸器内科カンファレンス・回診 | |
14:00~17:00 | 気管支鏡検査 | |
水曜日 | 8:00~9:00 | 呼吸器外科回診 |
8:00~ | 手術(担当症例) | |
木曜日 | 8:00~9:00 | 呼吸器外科回診 |
14:00~17:00 | 気管支鏡検査 | |
16:30~17:00 | 呼吸器放射線カンファレンス(隔週) | |
金曜日 | 8:00~9:00 | 呼吸器外科回診 |
T.F. ~ | 手術(担当症例) | |
13:30~14:00 | 呼吸リハビリカンファレンス |