入院中の心得
- 外泊、外出等は医師の許可が必要です。(書類に理由等を記入して頂きます)
病衣のまま院外に出ることはご遠慮ください。 - 病室内での飲酒・かけごと・放歌・集会など他の入院患者さんの迷惑になることは、ご遠慮ください。
- 他の病室・処置室・ステーション等に出入りすることは、固くお断りします。
- 電気製品の持ち込みは原則として許可しておりません(例外:電気ひげそりやスマートフォン・携帯電話・携帯ラジオ)
- テレビやラジオは他の患者さんの迷惑にならないよう、イヤホンでお聞きください。(各自、ご持参ください。)
- 携帯電話は、当院の使用許可区域(病棟では各階デイルーム・食堂です)でご使用ください。使用にあたっては周囲に対するマナーにご配慮願います。
使用時はマナーモードで、また、使用時以外は電源をお切りください。 - 職員が使用している携帯型の電話は院内専用のPHSです。このPHSは一般のPHSよりも弱い電波(低出力型)を使用しています。そのため、電子医療機器への影響はありませんのでご安心ください。
また、他の携帯電話等との区別のため、専用のストラップを着用しています。 - 電話の取継ぎは、緊急のとき以外はいたしませんのでご承知ください。
- お互いに気持ち良い入院生活をおくるため、持ち物はキャビネットに収容できるくらいのものとし、整理整頓に気をつけてください。
- 入院中の洗濯物は、各病棟の洗濯室にコインランドリーを設置していますのでご利用ください。