入院の手続きについて
入院日は、各診療科の担当医師が、病状等を考慮の上決定いたします。
入院日が決まりましたら担当医師又は事務職員より電話でご連絡いたします。
指定の入院日に入院できるよう、あらかじめ準備をしておいてください。
都合の悪い方は、担当医師にご相談ください。
- 入院予約をされた後、入院予約を取り消される時は下記の電話番号に
早めにご連絡ください。担当医師等へ取り次ぎいたします。
入院係:TEL 0952-34-3144
入院される日には、メディカルサポートセンターで入院の手続きをしてください。
入院時の手続きに必要なもの
- 診察券(プラスチックのカード)
- マイナンバーカード(または保険証(高齢受給者証))
- 入院申込書(兼誓約書)※入院時必要書類ホルダーにあります
- 病衣利用の有無の用紙※入院時必要書類ホルダーにあります
- 限度額適用認定証(お持ちの方のみ)
限度額適用・標準負担額減額認定証 - 公費受給者証(お持ちの方のみ)
- 自立支援医療受給者証
- こども医療費受給資格者証
- 特定医療費(指定難病)医療受給者証、上限額管理票
- 小児慢性特定疾病医療受給者証 など
- 印鑑(認印)
- クレジットカード(クレジットカード支払申込書を提出される方のみ)
入院時にご持参ください
- 服用・使用中のお薬すべて(お薬のある方のみ)
- おくすり手帳(お持ちの方のみ)
- 薬剤情報提供書(お持ちの方のみ)
入院された病棟で薬剤師がお薬の確認をします - ペースメーカー手帳、ICD手帳(お持ちの方のみ)
- 治療・疾患に関する手帳(糖尿病・血圧・血糖に関するものなど)