血液・腫瘍内科

概要

佐賀大学医学部附属病院血液・腫瘍内科は各種の貧血をはじめとして血液のがんといわれる白血病や悪性リンパ腫などの悪性血液疾患、出血傾向や血栓傾向を生じる病気まで、いろいろな血液疾患の診断や治療を行っています。

佐賀県の血液疾患患者さんのうち約1/3の方々が当科を受診され、治療を受けられています。これらの方々に対して世界的に認められた標準的治療を行うとともに、難治性疾患に対しては、造血幹細胞移植やサリドマイドのような新しい治療法も提供しています。

当施設は日本血液学会認定施設・日本輸血学会認定施設であり、日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)のリンパ腫グループの認定施設として、リンパ性腫瘍に対する標準的治療確立のための新しい治療法の検討(臨床治療研究)に取り組んでいます。その他、白血病や悪性リンパ腫、成人T細胞白血病・リンパ腫や多発性骨髄腫などの悪性腫瘍に対する治療についての多施設共同研究にも参加して最新の治療法の提供も可能です。

また慢性骨髄性白血病の基礎研究および臨床研究も多数行なっており、本分野において日本有数の施設であると自負しております。慢性骨髄性白血病は、非常に有効な薬剤が次々と使用可能となってきました。その使い方次第で非常に治療の差が出てくる疾患です。ぜひ、本疾患でお悩みの患者さんは当科に御相談ください。

同種造血幹細胞移植についても積極的に取り組んでおり、良好な成績を収めております。また血友病やフォンヴィルブランド病などの出血性疾患や、プロテインC欠乏症などのまれな血栓性疾患では佐賀県におけるセンター的な役割をはたしています。県内の血液疾患診療施設(佐賀県立病院好生館・唐津赤十字病院)とも定期的に情報交換をしながら治療成績向上をめざしています。

取り扱っている主な疾患

特色

当科の特徴は、全国標準的医療の実践や最新の治療の導入を行いながら地域密着型の医療の実践を目指す取り組みにあります。当科出身あるいは在籍中の血液疾患専門医が佐賀県および近隣の血液疾患の診療にあたっているほぼ全ての医療機関で働いているために密な情報交換や連携が可能になっています。また、日本臨床腫瘍グループ(JCOG)リンパ腫グループや全国規模の治療研究グループに参加してエビデンス(科学的根拠)に基づいた治療法の確立を目指しています。
現在行っている臨床研究は以下の通りです。

取得した認定学会・施設名

取得している各専門医・指導医の数

日本輸血細胞治療学会認定医3名
日本血液学会専門医10名
日本臨床腫瘍学会暫定指導医1名
日本がん治療認定医機構暫定教育医1名
日本内科学会認定医12名
がん薬物療法専門医1名
造血幹細胞移植認定医2名
消化器内視鏡専門医1名