MEセンターは平成17年4月に開設され、医療機器管理業務と各部門への診療支援業務を行っています。
医療機器管理業務として、人工呼吸器をはじめとした医療機器の中央管理を行い、信頼性の高い機器を臨床現場へ供給しています。
各部門への診療支援業務として以下の業務を行っています。
補助人工心臓・補助循環装置・人工呼吸器・血液浄化装置などの準備・操作
高気圧酸素治療の準備・操作
植込型補助人工心臓外来
内視鏡業務の補助
ラジオ波焼灼術のジェネレータ操作
| 機器名 | 台数 | 
|---|---|
| シリンジポンプ | 310台 | 
| 輸液ポンプ | 369台 | 
| 人工呼吸器 | 54台 | 
| 麻酔器 | 17台 | 
| 経腸栄養用輸液ポンプ | 29台 | 
| PCPS | 4台 | 
| IABA装置 | 3台 | 
| 人工心肺装置 | 2台 | 
| 血液浄化装置 | 23台 | 
| 閉鎖式保育器 | 9台 | 
| 除細動装置(AED含む) | 48台 | 
| 低圧持続吸引機 | 35台 | 
| 体外式ペースメーカー | 15台 | 
| 人工膵臓装置 | 1台 | 
| IMPELLA制御装置 | 2台 | 
医療機器の適切な運用を行うため、独自の医療機器管理システムを導入し、計画的な保守・効率的な運用を行うことができる体制を整えています。また、安全に医療機器を取り扱うことができるよう、職員に対する定期的な研修会なども行っています。
医療技術向上のため、臨床業務における各専門分野の認定資格などを積極的に取得し、最新の医療へ対応できるような医療体制を確保しています。
| 学会認定等 | 人数 | 
|---|---|
| 体外循環技術認定士 | 4 名 | 
| 人工心臓管理技術認定士 | 2名 | 
| 透析技術認定士 | 1名 | 
| 3学会合同呼吸療法認定士 | 2名 | 
| 臨床高気圧酸素治療装置操作技師 | 4名 | 
| 医療機器情報コミュニケータ | 2名 | 
| 第1種滅菌技師 | 2名 | 
| 第1種圧力容器取扱作業主任者 | 3名 | 
| 特定化学物質等作業主任者 | 3名 | 
| 認定血液浄化臨床工学技士 | 2名 | 
| 認定医療機器管理臨床工学技士 | 1名 | 
| 認定集中治療関連臨床工学技士 | 2名 |